月別アーカイブ: 2025年7月

田中泯 北海道 札幌での 公演情報!

2025年7月18日

田中泯(オドリ)×高橋悠治(ピアノ)
いま生まれる即興のオドリと音楽

会場:六花亭札幌本店ふきのとうホール
時間:19:00開演(18:30開場)
全席指定 5,000円(税込/学生2,000円)

お問い合わせ 0120-12-6666





———–

July 18, 2025

Min Tanaka (Odori) x Yuji Takahashi (piano)
Improvised Odori and music born now

【Venue】 Rokkatei Sapporo Main Store in Fukinoto Hall
【Time】 19:00 start (doors open 18:30)
All seats reserved 5,000 yen (tax included /2,000 yen for students)

Inquiries: 0120-12-6666





TBS日曜ドラマ「19番目のカルテ」日曜21:00放送

Netflix、U-NEXT、TVer、TBS FREEにて配信中

2025.7.13〜

松本潤がキャリア30年目で
初の医師役に挑戦!
病気ではなく、人を診る
19番目の新領域「総合診療科」の医師を描く




徳重晃/松本潤
滝野みずき_小芝風花
東郷康二郎/新田真剣佑
鹿山慶太/清水尋也
大須哲雄/岡崎体育
豊橋安希子/池谷のぶえ
平手秀/本多力
天白龍馬/矢部太郎
瀬戸舞子/松井遥南
名和悟/永野宗典
金山覚/カトウシンスケ
戸田勝久/羽谷勝太

茶屋坂心/ファーストサマーウイカ
刈谷晋一/藤井隆
成海辰也/津田寛治
東郷陸郎/池田成志

北野栄吉/生瀬勝久
有松しおり/木村佳乃
赤池登/田中泯





撮影中公式オフショット

——–

原作/富士屋カツヒト
「19番目のカルテ 徳重晃の問診」
(ゼノンコミックス/コアミックス)

脚本/坪田文
音楽/桶狭間ありさ

主題歌/あいみょん「いちについて」
(unBORDE / Warner Music Japan)

プロデューサー/岩崎愛奈
企画/益田千愛
協力プロデューサー/相羽めぐみ

演出/青山貴洋、棚澤孝義、泉正英

編成/
吉藤芽衣、髙田脩

製作/TBSスパークル、TBS

スペシャルイベント ★ 田中泯(ダンサー) & 名和晃平(彫刻家)

<↓主催:株式会社SANDWICHによる 2025年6月24日17時00分発信のプレス情報↓>

ダンサー・田中泯と彫刻家・名和晃平のコラボレーションによる舞台作品《彼岸より》の映像上映会を京都「THEATRE E9 KYOTO」にて開催。トークをはじめとした各種関連イベントも。





この度、ダンサー・田中泯と彫刻家・名和晃平のコラボレーションによるパフォーマンス作品《彼岸より》にもとづく映像作品の上映会を、2025年7月11日(金)から7月21日(月)まで、京都の「THEATRE E9 KYOTO」にて開催いたします。

かつて田中泯が主宰した「アートキャンプ白州」で出会った2人は継続的にその親交を深め、2024年1月、初のコラボレーションとなる同作が山梨・甲府にて公演されました。同作では一羽のハゲタカとうつろう霧、赤い泥による舞台美術を通じて、田中泯が問い続けてきた身体と気象、都市の外部といったものたちを接続し、まるで一つの“現象”のような舞台がつくり上げられました。

本上映会は、この記念すべき作品をより多くの方々に体感していただくことを目指しております。また上映会に合わせて、田中泯と名和晃平によるトーク、田中泯とダンサーたちによる対話、アートブックやレコードのローンチといったさまざまな関連イベントを企画しております。これらを通じて、ぜひみなさまと《彼岸より》の問いかけをさらに深めることができればと思っております。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◼︎ 上映会&トークイベント

ダンサー・田中泯と彫刻家・名和晃平のコラボレーションによるパフォーマンス作品《彼岸より》にもとづく映像作品の上映会。特に7/11(金)、12(土)の各上映後には、田中泯・名和晃平・その他ゲスト(原摩利彦・吉本有輝子)によるトークイベントを開催いたします。観客との対話も含め、舞台美術、音楽、照明、演出などの多様な視点から作品を語り尽くす特別な時間となることでしょう。また会場では、《彼岸より》の音楽を担当した音楽家・原摩利彦による、同作のサウンドトラックを収録したレコードもリリースいたします。

【日程】
2025/7/11(金)〜7/13(日)および7/18(金)〜7/21(月)

【時間】
16:00~17:00 / 19:00~20:00(各日2回上映)
*7/11(金)・7/12(土)の両日のみ、以下の時程となります。
16:00~18:00 上映会&トークイベント
19:00~21:00 上映会&トークイベント

【会場】
THEATRE E9 KYOTO
(京都府京都市南区東九条南河原町9-1)

【チケット購入はこちら】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◼︎ アートブック ローンチ & トークイベント

《彼岸より》の公演写真とテキストを収めたアートブックを、本上映会にあわせて出版。会場ではこれを記念したローンチイベントを開催し、田中泯・名和晃平・その他ゲスト(原摩利彦・林琢磨などを予定)によるトークも予定しています。

【日時】
2025/7/10(木) 19:00~

【会場】
京都 蔦屋書店
(京都府京都市下京区四条通寺町東入二丁目御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]5・6階)

【チケット購入はこちら】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◼︎ ダンサー・ミーツ・ダンサー

田中泯と参加者による対話。「踊りはあらゆる人々のものである」という田中泯の考えにもとづき、プロに限らない幅広い“ダンサー”たちを募ります。「踊りとは何か」を中心に、過去・現在・未来において踊りが果たす役割について、縦横無尽な思索と探求が繰り広げられる予定です。田中泯がこうした世代を超えた対話の場を催すのは久々のことであり、世界と身体の関係に興味を持つすべての人々にとって、極めて貴重な機会となるでしょう。モデレーターにはジャーナリスト/アートプロデューサーの小崎哲哉を迎え、対話には名和晃平も参加いたします。また対話の前には、参加者向けの上映会が行われます。

【日時】
2025/7/12(土) 11:00~15:00
(参加者向け上映会と途中休憩を含む)

【会場】
THEATRE E9 KYOTO
(京都府京都市南区東九条南河原町9-1)

【参加予約はこちら】








《彼岸より》 Photo: Yoshikazu INOUE

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◼︎ 全体スケジュール

7/10(木)@京都 蔦屋書店
・ 19:00~ アートブックローンチ&トークイベント【田中泯・名和晃平・林琢真・原摩利彦】

7/11(金)@THEATRE E9 KYOTO
・ 16:00〜18:00 上映会&トークイベント【田中泯・名和晃平】
・ 19:00〜21:00 上映会&トークイベント【田中泯・名和晃平・原摩利彦】

7/12(土)@THEATRE E9 KYOTO
・ 11:00~15:00 ダンサー・ミーツ・ダンサー【田中泯・名和晃平・小崎哲哉】
・ 16:00〜18:00 上映会&トークイベント【田中泯・名和晃平】
・ 19:00〜21:00 上映会&トークイベント【田中泯・名和晃平・吉本有輝子】

7/13(日)@THEATRE E9 KYOTO
・ 16:00〜17:00 上映会&トークイベント【田中泯・吉本有輝子】急遽追加決定!
・ 19:00〜20:00 上映会

7/18(金)@THEATRE E9 KYOTO
・ 16:00〜17:00 上映会
・ 19:00〜20:00上映会

7/19(土)@THEATRE E9 KYOTO
・ 16:00〜17:00 上映会
・ 19:00〜20:00 上映会

7/20(日)@THEATRE E9 KYOTO
・ 16:00〜17:00 上映会
・ 19:00〜20:00 上映会

7/21(月)@THEATRE E9 KYOTO
・ 16:00〜17:00 上映会
・ 19:00〜20:00 上映会

上映会企画共催|Madada Inc. + Sandwich Inc. + THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)
各イベントの詳細はSandwich Inc.の公式サイトにて随時更新いたします。

———————————-

舞台履歴

《彼岸より》
田中泯|名和晃平

日時:2024年1月10日(水)、11日(木)
会場:YCC県民文化ホール(山梨県民文化ホール) 〒400-0033 山梨県甲府市寿町26-1
演出・構成:田中泯|名和晃平
踊り:田中泯 / 美術:名和晃平 / 音楽:原摩利彦 / 音響:中原楽 / 照明:吉本有輝子 / 舞台監督:夏目雅也
衣装:山口源兵衛 / 服飾・髪型:石原淋 / 写真:井上嘉和 / 映像:株式会社青空 / 宣伝美術:林琢真 / 有志:山梨の若者たち
企画・制作・共催:Madada Inc. + Sandwich Inc.

協賛:Valuence
協力:株式会社大小屋、ざぶとん亭風流企画、SCAI THE BATHHOUSE、山口源兵衛(誉田屋源兵衛株式会社)
主催:やまなしステージ・アート・プロジェクト2023実行委員会、公益社団法人日本芸能実演家団体協議会、UTYテレビ山梨
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2)) |独立行政法人芸術文化振興会 事業名:『JAPAN LIVE YELL project』