田中泯 公演情報|         Min’s Performance」カテゴリーアーカイブ

楽土の森「アート・セッション2010」

2010年9月11日 土曜日 
楽土の森「アート・セッション2010」 

田中泯 独舞公演[場踊り]
開演:19:30   
場所:樂土舎 <雨天決行> 

料金:前売り/一般3000円、大学生以下2500円
   当日券は500円増 

お問い合わせ先 
FAX:0537-22-9437(連絡先と用件を送信してください)
Mail:rakudo(at)ck.tnc.ne.jp
※(at)を@に変えてご使用ください。

主催:樂土舎・樂土の森プロジェクト
○樂土舎ウェブサイト http://www.rakudosha.com

SHIMOKITA VOICE 2010 出演

2010年8月29日 日曜日 SHIMOKITA VOICE 2010
SHIMOKITA IS DEAD?「シモキタ・メメントモリを笑え!!」

<トリオ>
黒田征太郎(ライブペインティング)
中村達也(ドラム)
田中泯(ダンス)

※詳細詳しくは下北沢ガーデンHPをご覧ください。
http://www.gar-den.in/schedule/?m=201008

時間:受付開始16:00 / 開演16:30
料金:予約¥3,500 / 当日¥4,000  ※1ドリンク別

問い合わせ
ビグトリィ TEL:03-3419-6261 ⦆E-mail bigtory(at)mba.ocn.ne.jp
※(at)を@に変えてご使用ください。

場所:下北沢ガーデン shimokitazawa GARDEN
   小田急線・京王井の頭線南口より徒歩2分
   東京都世田谷区北沢2-4-5 mosia B1F(1階はセブンイレブン)

主催:SHIMOKITA VOICE 2010 実行委員会
(下北沢商業者協議会、Save the 下北沢、まもれシモキタ行政訴訟の会)

高橋アキ ピアノコンサートにて共演

http://www.mynet.ne.jp/white/

トミオカホワイト美術館主催

高橋アキ ピアノリサイタル with 田中泯(ダンサー)

2010年8月21日 土曜日
公演開始15:00

場所:トミオカホワイト美術館

<お問い合わせ>
直接、トミオカホワイト美術館にお尋ねください。
〒949-7124新潟県南魚沼市上薬師堂142
TEL 025-775-3646 FAX025-775-3650
E-mail tomiokawhite(at)mynet.ne.jp
※(at)を(@)に変えてご使用ください。

plan-B主催 今井和雄×田中泯 

★8月10日 火曜日
デュオ「つまりひとりからだから」 
今井和雄(音)× 田中泯(踊り) 

開演19:30
※開場は30分前 
予約2500 当日2800  
学割予約2000 学割当日2300
※受付も30分前からとさせていただきます。
※席に限りがありますので必ず、ご予約ください。

<予約・お問い合わせ>
plan-B
〒164-0013東京都中野区弥生町4-26-20モナーク中野地下1F
※入り口は中野通り沿いになります。
tel03-3384-2051
E-mail:space.plan.b(at)gmail.com ※(at)を@に変えて送信してください。
Home-page:http://www.i10x.com/planb/

ときどき白州 ーフィールドメディアー 第二弾

ときどき白州ーフィールドメディアー 第二弾
原口典之の美術パフォーマンスと
美術/工作 耕作の工作性 その一 
『原口典之と白州』

田中泯の踊りのコラボレーション!

日程 2010年7月18日(日)※17日となっていたのは誤りです!ご注意下さい
時間 18:30から
料金 前売り1,500円 当日1,800円

田中泯 独舞@plan-B

★7月12日 月曜日
主催plan-B 田中泯 独舞

開演20:00 
※受付開始20分前から、開場も公演直前となります。
予約2300円 当日2500円

開演19:30
※開場は30分前 
予約2500 当日2800  
学割予約2000 学割当日2300
※受付も30分前からとさせていただきます。
※席に限りがありますので必ず、ご予約ください。

<予約・お問い合わせ>
plan-B
〒164-0013東京都中野区弥生町4-26-20モナーク中野地下1F
※入り口は中野通り沿いになります。
tel03-3384-2051
E-mail:space.plan.b(at)gmail.com ※(at)を@に変えて送信してください。
Home-page:http://www.i10x.com/planb/

2010年7月9日 梅津和時 + 田中泯 + 山下洋輔

7/9(金)第3回Jazz Art せんがわ 2010
~野生に還る音 親密な関係 生きる芸術~
http://www.sengawa-gekijo.jp/kouen/03799.html

17:00-17:40 オープニングセレモニー
18:00-18:50 谷川俊太郎+谷川賢作&佐々木幹郎 voice space
19:30-20:10 Haco+坂本弘道+荒井良二
20:40-21:30 梅津和時+田中泯+山下洋輔

お問い合わせはタイトルのオレンジ色をクリックし、オフィシャルHPからをご連絡をお願いいたします。

桜座5周年記念 スペシャルイベント

http://www.sakuraza.jp/

2010年6月25日
小沢昭一(俳優)
田中泯 (舞踊)

2010年6月26日
NEO-VOICE
天鼓
巻上公一
さがゆき
蜂谷真紀
吉田アミ

スペシャルトーク
田中泯×ゲストは当日のお楽しみ!

両日共に
開場 18:30
開演 19:00

前売3,000円
当日3,500円

055-233-2031 桜座
ご予約はメ-ルにて受付中です。
kofu(at)sakuraza.jp
(at)を(@)に変えてご使用ください。

池田龍雄展「アヴァンギャルドの軌跡」 山梨県立美術館

池田龍雄展「アヴァンギャルドの軌跡」山梨県立美術館
6/19(土)~7/19(月)開催

オープニング記念パフォーマンス田中泯
2010年6月19日[土] 午後1:00より

場所:展覧会会場内、特別展示室
(申し込み不要、本展チケットが必要)

————————————
池田龍雄(1928年佐賀県生まれ)

池田は15歳で海軍航空隊に入隊特攻隊員として敗戦を迎えたのち、1948年に多摩造形芸術専門学校(現多摩美術大学)に入学。まもなく岡本太郎や花田清輝らの先鋭的な運動に参加し、前衛芸術へと傾倒していきます。絵画におけるルポルタージュの可能性を探るなか54年の読売アンデパンダンで「網元」が注目を浴び諷刺と諧謔にみちたペン画のシリーズが生まれます。その後も「制作者懇談会」ほか様々なグループに加わり旺盛に作品を発表。60年代末からは概念芸術に関心を抱き、自らパフォーマンスも展開しました。さらに宇宙と生命の深奥を描いた。15年に及ぶ連作「BRAHMAN」を経て、今も精力的に制作を続けています。
本展は、こうした戦後から現在までの池田龍雄の60年にわたる仕事を概観するとともに、その間に出会った人々との交流を紹介しつつ、時代の軌跡を辿ります。

山梨県立美術館発行 チラシ文書より抜粋

甲府「桜座」遠藤賢司ライブ で 田中泯 ほんの少し出演!

6月13日(日)  山梨県甲府市:桜座
「遠藤賢司ライブ@桜座」
http://enken.com/info.html

※ほんの少しだけですが、田中泯、踊ります。

【時間】18:30開場 / 19:00開演
【木戸銭】前売・予約 3,000 円
当日 3,500円(税込)全席自由
※大学生以下の少年少女諸君は2,000円
(高校大学生入場時学生証拝見)

<問いあわせ>
前売・予約は ざぶとん亭風流企画 にて
TEL:055-262-6633(11-21時受付)
meil:info(at)zabutontei.com
※(at)を(@)に変えてご使用ください。