投稿者「Madada Inc. OfficailWebSite」のアーカイブ

Madada Inc. OfficailWebSite について

★1966年よりダンサーとして活躍。1974年より独自の舞踊スタイルを展開しはじめ、1978年のパリ デビュー以来、世界的なダンサーとして活躍する田中泯|その弟子の石原淋のオフィシャルサイト。最新公演情報、様々な活動履歴、山村生活、農業、近年での映画出演などの履歴を掲載。株式会社Madadaによる公式サイト。★Min Tanaka begins to develop the original of the dance style form1974.
 It is active as a world-famous dancer since Paris debuts in 1978. |Rin Ishihara is the only fair pupil of Min Tanaka. | This establishes the latest performance information, various activity histories, mountain village life, agriculture, a history such as the movie appearance.
 Official site by Madada Inc.

「桜座」は今年で10周年!☆3日間連続のイベント開催

2015年6月26日(金)〜6月28日(日)
桜座10周年主催興行

☆一部、内容が変更になるかもしれません。
詳細は桜座へお問い合わせください。

——————–
6/26(金)映画&トーク
開場18:15☆開演 19:00

18:15 10周年記念式典

19:00 映画「八日目の蝉」上映 147分

21:45 トークショー
    成島出(映画監督)
    奥寺佐渡子 (脚本家)
    池田史嗣(プロデューサー)
    田中泯(ダンサー)

22:30終演

——————–
6/27(土)パフォーマンス
14:30 開場☆15:00 開演

15:00 山口学(Ds)望月正人(ディジュリ)

15:45 休憩

16:00 茜空SOLO(根津まなみ)弾語り

16:30 休憩

16:45 LFB
山口学(Drums)
山下雄也(Voice.Guitar)
中楯純(Bass)

17:45 DUO
古谷淳(Piano)
安カ川大樹(Bass)

18:30 休憩

18:45 小池直也UNIT

19:30 休憩

19:45 スガダイロー(Piano Solo)

20:30 休憩

20:45 Duo
田中泯(ダンサー)
大友良英(G)

21:45 田中泯トーク

22:00 終演

——————–
6/28(日)伝統芸
18:00 開場☆18:30 開演
   
18:30トーク
永六輔(元放送作家)
田中泯(ダンサー)

19:00 黄秀彦とケグリたち
韓国朝鮮の伝統音楽を土台にした、
舞、口音、音 を奏で楽しむカエル(ケグリ)たち!

出演
黄秀彦ーファン・スオン(弾き語り、ケンガリ)
金大雄ーキム・テウン(アジェン、テピョンソ)
李貞恵ーイ・ジョンエ(舞踊、チャンゴ)
朴聖賢ーパク・ソンヒョン(テグム、チン)
古川潤一(チャンゴ、プク)
黄麗那ーファン・ヨナ(舞踊、チャンゴ)
鈴木英雄ー(チン、バラ)
愼民子ーシンㆍミンジャ(チャンゴ)
琴太姫ークム・テヒ(チャンゴ、ボーカル)
柳生十兵衛(チン・ボーカル)
後藤裕子(チャンゴ・ヨルトウバル)


fan800

「ダンス白州2015」での黄秀彦

19:45
休憩

20:00 鏡味仙三(太神楽師)

20:15 宝井一凜(講談師)

21:00 田中泯 終わりのトーク

22:00 終演

——————–

「桜座」とは…桜座復活宣言
sakuraza,mukashi600

古い「櫻座」と甲府の町衆

<料金>
前売3,000円
当日3,500円
三日間通し券7,000円

<問い合わせ>
桜座事務局
〒400-0032 山梨県甲府市中央1-1-7
TEL 090-6155-9628(龍野) 055-233-2031
MAIL kofu@sakuraza.jp
http://www.sakuraza.jp/index.htm



使われなくなったガラス工場から現在の「桜座」を復活させる

stich01

「久住左官」の協力を得て土間を打つ

sakura-doma

素敵なオルタナティブな空間が生まれた

d0158942_212230

主催:桜座 
桜座代表:丹沢良治(NPO法人街づくり文化フォーラム理事長)
制作:龍野治徳

田中泯 独踊 ひかりかげ 場踊り



kgoshima.min.solo


主催者よりコメント
多方面でご活躍中のダンサー田中泯さんの公演が下記の通り開催されます。
たくさんのご来場を是非お待ちしております。
☆参加ご希望の方は事前の申し込みを必ずお願い申し上げます。

【十勝公演】★☆★完売御礼!★☆★
日時 2015年6月22日 19:00開演 (18:15開場)

場所 旧鎮錬小学校体育館 (Map)
料金 3000円(前売り、当日共)
   ★☆★定員200名、満席になりました。★☆★
<チケット予約・問い合わせ先>
高野ランドスケープ:0155-42-3181
象設計集団:0155-30-4000
勝毎サロン:0155-27-0077
主催:十勝サーカス
協力:株式会社Madada
—————————————-

【札幌公演】
日時 2015年6月25日 19:00開演 (18:15開場)

場所 苗穂会館4階(Map)
料金 3000円(前売り、当日共)
   ☆定員200名、満席になり次第打ち切らせて頂きます。
<チケット予約・問い合わせ先>
森商店:011-231-1624(10:00〜18:00) 
カイバルバー:090-1388-0077(18:00〜22:00)
主催:田中泯苗穂公演実行委員会
協力:株式会社Madada


tokati.min.soko

NHK日曜美術館

日曜美術館
ピーター・ドラッカー「日本美術へのラブレター」

NHK Eテレ9:00〜10:00
2015年6月7日放送 
再放送
2015年6月14日 20:00〜21:00
出演

河合正朝さん(千葉市美術館館長)
セシリー・ドラッカーさん(ピーター・ドラッカー 次女)
藪本俊一さん(古美術商)

VTR出演
《朗読》田中泯さん(舞踊家)

NHKオフィシャルサイト

WOWOWドラマ 「夢を与える」

田中泯、石原淋 共に出演しております!
是非ともご覧ください。

土曜オリジナルドラマ 連続ドラマ
WOWOW『夢を与える』

放送日 2015年5月16日 土曜 22時
(全4話/初回は無料放送!)

出演:小松菜奈、菊地凛子、太田信吾、永岡佑、陰山泰、真剣佑、濱田龍臣、谷花音、田中泯、中村靖日、山内健司、石原淋、ド・ランクザン望、ブライアリー・ロング、上村梓、西山聡、河井青葉、浅野和之、オダギリジョー

原作:綿谷りさ
1984年京都府生まれ。
2001年、高校在学中に書いた『インストール』で第38回文藝賞 を受賞し、デビュー。
早稲田大学在学中の2004年、『蹴りたい背中』で 芥川賞を史上 最年少19歳で受賞する。
2007年、芥川賞受賞第一作となる初の長編『夢を与える』を刊行。
2012年『かわいそうだね?』で大江健三郎賞を受賞。
他の著書に『勝手にふるえてろ』『憤死』『大地のゲーム』などがある。
<コメント>
「起きたまま見る悪夢」というテーマで書いたのが本作でした。ドラマでは生身の人たちが演じて下さることで、悪夢では終わらないリアルさが生まれると思います。逆境にあってこそ発揮される、人間本来の強さに触れられるのでは。本作を書いていたとき、この芸能界のお話がテレビで放映されたらどうなるんだろうと、そら恐ろしい想像をしていたので、実現するとは夢のようです。犬童監督を始め製作陣の方々の手によって、物語が新たなアイデアの息を吹き込まれ、脈打ち、熱を帯びるのを期待しています。

監督:犬童一心
<コメント>
夕子は生け贄だ。母が、父が、会ったこともない人たちが、TVが、広告が、マスコミが、差し出した生け贄。何故、生け贄が生み出されるのか?それを探ってみたい。夕子は、埋められる寸前に何を言おうとするのか?そして、どうその運命に立ち向かおうとするのか?その姿を撮ってみたい。美しさを持った成長物語と、醜悪さが露になった社会派サスペンスをミックスして、TVドラマならではのグルーブ、興奮を作り出してみたい――。

脚本:髙橋泉
日本映画監督協会新人賞、ぴあフィルムフェスティバル2004PFFアワード・グランプリ
第37回日本アカデミー賞 優秀脚本賞(『凶悪』白石和彌と共同)
2009年 ソラニン

音楽:上野耕路
2009 映画「ゼロの焦点」音楽担当、第33回日本アカデミー賞優秀音楽賞
2012 映画「ヘルタースケルター」、「のぼうの城」音楽担当、第36回日本アカデミー賞優秀音楽賞
2015 映画「マエストロ!」

予約完売・受付終了 高橋悠治+田中泯 6時間公演!

<主催plan-B>
▪️完売御礼!当日券、キャンセル待ちはございません▪️
5月17日【日】高橋悠治+田中泯
「休みやすみ 演ってみようか!」公演



yuji-min201505.17-AA


開演13時(公演中の入退場自由)
終了19時
★受付開始は12時45分から
★受付を済ませた方は出入り自由チケットをお渡しします

料金3500円
予約フォーム

<大変お問い合わせが多くなっております!緊急掲載いたします。>
★今公演は、小さなお子様向けのエンタテイメントな公演ではございません。
★plan-Bは1982年からボランティアで運営されているライブハウスです。
★会場は大変狭く、地下(階段のみ)なり、バリアフリーなどの施設は整っておりません。
★閉所恐怖症などのご病気をお持ちの方はお控えいただけると幸いです。

照明:アミ
スタッフ:石原淋

会場:plan-B
☆入り口は中野通り沿い
〒164-0013東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
TEL03-3384-2051(当日の道案内のみ)
オフィシャルサイト

May 17th, 2015 (Sun)
Yuji Takahashi(piano) and Min Tanaka(dance)
DUO for 6 hours!

“To try this, time is unrestricted.”
Light:AMI
Staff:Rin Ishihara
start/13:00 till 19:00
open12:45open
Fee 3500Yen
RESERVATIONS

オドリ 田中泯『5月21日発』

田中泯ソロ公演
間も無く予約完売いたします!
お早めにご予約ください。

2015年5月21日【木】
オドリ 田中泯『5月21日発』

開演20時(受付開始15分前)
料金2500円(予約者のみ)
会場plan-B
〒164-0013東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野地下1F

照明:アミ
音:石原淋

<plan-Bからのご案内抜粋>
plan-B予約ページ「plan-B」へのご予約を必ずお願い申し上げます☆
☆「キャンセル待ち」「当日券」の扱い無し☆
☆plan-Bは大変古く狭い建物となり、バリアフリーなどの設備がございません☆
☆公演会場は地下になります、階段のみとなります☆
☆過去の例より、閉所恐怖症などのご病気をお持ちの方はご遠慮頂くことをお勧めいたします☆

LIFE! 人生に捧げるコント「まれ」コラボスペシャル

LIFE! 人生に捧げるコント
NHK総合 2015年5月7日木曜日 10:00pm〜

コント
宇宙人総理

あらすじ
選挙を控え、経済談合会の会長を務める民原と会食し、選挙協力を依頼する小暮井総理。すると、民原からあるウワサの話を持ち出され…。

出演者
内村光良、西田尚美、星野源、塚地武雅
田中泯(希の祖父代わり・桶作元治 役)

NHK 総合 インタビュー「ここから」

2015年5月6日 時間6:30am〜6:53am
NHK 総合 インタビュー「ここから」

連続テレビ小説『まれ』の塩職人・桶作元治役など、映画やドラマで強い存在感を放つ、田中泯さん。
“俳優”ではなく、世界的に高い評価を受ける“ダンサー”です。
カラダの表現を追求してきた田中さんは、30年前、「踊りの原点に近づきたい」と山梨の山村に移住し、農業を中心とした暮らしを始めました。
田中さんが自然の中で向き合い続ける、理想の踊りに迫ります。
☆インタビュー「ここから」は、各放送局が制作しており、今回は、甲府放送局が制作しました。

出演:田中泯、ほか

制作:廣瀬雄大(ひろせゆうた)(甲府放送局)
聞き手:杉原満(すぎはらみつる)(甲府放送局)

キラリふじみ主催 私の子供=舞踊団『イマダンス』

主催 公益財団法人キラリ財団 
提携plan-B

私の子供=舞踊団
ソロシリーズ『イマダンス』

【構成・演出】 田中泯
【振付・出演】 
・25日 天野洋幸、黒田 真史、渋谷雅子
・26日 安奈、諏訪一明、瀬口健作
 ダンサー出演順はまだ未定
【照明】 アミ  
【音響】 石原淋
=======
日時
2015年4月25日【土】19:00開演
2015年4月26日【日】18:00開演
★両日ともに開場は開演の15分前より

料金 
予約2,000円 当日2,500円
☆予約完了後のキャンセルはキャンセル料が発生します。
☆キラリふじみでの取扱はございません。

会場 plan-B
予約 Web予約ページ

お問合せ
富士見市民文化会館キラリふじみ
tel 049-268-7788 〒354-0021埼玉県富士見市大字鶴馬1803-1

4/13【月】、4/14【火】田中泯ソロダンス

急遽決定!ご予約はお早めにお願いいたします。Madada Inc.

2015年4月13日【月】
2015年4月14日【火】
田中泯 
「場踊りームニャムニャ」
開演20:00(開場15分前)
料金:2500円

会場:plan-B

Apr 13th , 2015 (Mon)
Apr 14th , 2015 (Tue)
Min Tanaka solo dance

20:00start/ 19:45open
Fee 2500Yen
RESERVATIONS

<plan-B>★入り口は中野通り沿い
〒164-0013東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
TEL03-3384-2051(当日の道案内のみ)

ご予約フォーム
plan-Bオフィシャルサイト

2015.3.27【金】石原淋 ソロダンス

2015年3月27日【金】

石原淋 ソロダンス
 
「続・続・続・続『野をさがす』」
開演20:00(開場15分前)
演出・振付:田中泯
出演:石原淋
音:村上史郎
照明:アミ
舞台:森純平
料金:2500円
会場:plan-B

<plan-B>★入り口は中野通り沿い
〒164-0013東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
TEL03-3384-2051(当日の道案内のみ)
ご予約フォーム
plan-Bオフィシャルサイト


rin.chirashi.2015.3.min.kansei2-700


Mar 27th , 2015 (Fri)
Rin Ishihara solo dance
“Seeking in the Wilderness”
Choreographed and directed by Min Tanaka
Dance:Rin Ishihara
Sound:Shiro Murakami
Light:AMI
stage design:Junpei Mori
20:00start/ 19:45open/ Fee ¥2500

RESERVATIONS
[Reservation form]
plan-B official Web

3月14日 土曜日 NHKラジオ出演情報 

NHK連続テレビ小説「まれ」についての出演動機など、
プライベートな雰囲気のままの本人の言葉を
是非ともお聞きいただけると幸いです。

3月14日(土)午前9時05分~午前9時55分
NHKラジオ第1「とっておきテレビ」
連続テレビ小説「まれ」
出演:田中泯(ダンサー)
高橋練(「まれ」チーフプロデューサー)
聞き手:山田敦子アナウンサー

番組情報はこちら
http://www3.nhk.or.jp/netradio/

3/8「第二回 井月忌の集い」【主催】井上井月顕彰会

第一回は220人の参加者で大盛況、今年も井月の忌日(3月10日)に合わせて
井月を偲ぶ集い第二回を開催します。
詳しくは↑をごらんください。

日時:2015年3月8日(日)
会場:スクワール麹町3F 錦華の間
入場料:お一人1,500円

◎俳句大会 13:30
◎結果の披講 15:30

◎催し
13:30 映像鑑賞
★ドキュメンタリー映画「ほかいびと伊那の井月」の主役を演じた田中泯と
その弟子石原淋が昨年行った 2013年の舞踊公演の記録映像。
 公演【想ひ井月 面影井月】
 撮影:北村皆雄
 制作:ヴィジュアルフォークロア

★相子智恵(澤同人)
井月句を発句にした会場での連句

◉懇親会 16:30~5F「芙蓉の間」(5,500円)

★二代目高橋竹山さんの【津軽三味線演奏会】
曲目:惟然「風羅念仏」、井月「風羅念仏」他

<主催>
井上井月顕彰会
井月忌の集い実行委員会
俳句事務局(銀漢亭 tel.03-3264-7107)

<後援>
伊那市
伊那市教育委員会

<お問い合わせ>
一般社団法人 井上井月顕彰会 東京連絡事務局
Tel.03-3341-6975 (平澤・岩田)
ご連絡の前に必ず詳細をお読みください。

井月を偲ぶ集い第二回

2014年末!高橋悠治(ピアノ)+田中泯(オドリ)

<主催plan-B>
2014年12月25日(木)開演20時
2014年12月26日(金)開演20時
2014年12月27日(土)開演18時 【完売御礼★当日券はございません】

各日、受付開始は開演の20分前
高橋悠治(ピアノ)+田中泯(オドリ)

【高橋悠治/演目について】
★25日(木)即興
★26日(金)高橋悠治『ちんろろきしし』『水に走る影』『ゆく道は砂の流れ』
★27日(土)J.S. Bach: French Suites Nos. 1, 2, 5



Yuji.min.kansei600


料金(完全予約制) 各日3000円
ご予約はこちら
☆plan-Bオフィシャルサイトからとなりますので、公演日時、公演名を必ず明記ください。
☆満席になり次第〆切。ご予約はお早めにお願い申し上げます。
☆また、予約後のキャンセルはキャンセル料(3000円)が発生いたしますのでご注意ください。

※当日/キャンセル待ちについて
満席でない場合のみ「キャンセル待ち」を受け付けます。またplan-Bウェブサイトスケジュールの当公演の箇所に満員なり次第 即時掲載いたしますので必ず事前に状況をご確認ください。お電話でのご対応は(公演当日も同様に)いたしておりません。当日ご来場された方のみが対象となります。ただし、空席が発生しない場合もございますのでその旨ご理解、ご了承頂けると幸いです。

高橋悠治(作曲家・ピアニスト) 1960年代ヨーロッパ、アメリカで クセナキス、ケージなどの現代音楽のピアニスト。/1974-76年は日本の季刊誌『トランソニッ ク』編集。/1978-85年うたと簡易楽器で「水牛楽団」。/1976年から画家・富山妙子とスライドと音楽による物語作品の製作。/著書「音の静寂静寂の音」、「きっかけの音楽」等。/オフィシャルサイトhttp://www.suigyu.com

田中泯(ダンサー)
1963-1973クラシック・バレエ、モダン・ダンスを学び、舞台に立つ。/1973年~独自の舞踊を求め、自主公演を開始する。/1978年 「身体気象研究所」を創設。/40歳ころ、山村へ移住、農業を礎とした日常を開始。/現在も 海外、国内、また劇場、野外など問わず あらゆる場所で展開。/著書「僕はいつも裸だった」「意身伝心」/オフィシャルサイトhttp://www.min-tanaka.com

★「るろうに剣心」Blu-ray/DVD/コンプリー版 発売情報★

2014年12月17日(水)
『るろうに剣心 京都大火編』ブルーレイ / DVD 発売!

<大友啓史監督メッセージ>
贅沢なロケーションや美術セット、衣装デザイン、俳優たちの迫真の演技や身体を張ったアクション、それらを生かすべく隅々までこだわった撮影上の創意工夫の数々等々。観客の皆さんに映画『るろうに剣心』ならではの世界観を楽しんでいただくためにサービスの限りを尽くしました。とりわけクライマックス、怒涛のアクションの連続は、極上のエンターテイメントならではの興奮をご自宅でも体感していただけると思います。新しいアクションエンターテイメントを目指して、一つ一つの映像と音に心を込めて作っています。お手元に置いていただき、 お気に入りのシーンを、ぜひ何度も繰り返しお楽しみいただけたら光栄です。

★『るろうに剣心 京都大火編』Blu-ray通常版<1枚組>
3,800円(本体)+税 ASBD-1139 本編:139分

★『るろうに剣心 京都大火編』DVD通常版<1枚組>
2,900円(本体)+税 ASBY-5858
【特典映像】
TVスポット/特報/予告編各種

★『るろうに剣心 京都大火編』Blu-ray豪華版<本編DISC+特典映像DISC>2枚組
6,600円(本体)+税 ASBD-1140

★『るろうに剣心 京都大火編』DVD豪華版<本編DISC+特典映像DISC>2枚組
5,700円(本体)+税 ASBY-5859
☆本編DISC内容は、それぞれ通常版と同様
【特典映像DISC(DVD収録)】(予定)  
ヴィジュアルコメンタリー/キャストインタビュー集
【初回生産限定特典】(予定)
特製アウターケース+デジパック+封入物(シーンセレクトヴィジュアルカード10枚/
CUT特別編集ブックレット)  
☆商品の仕様および特典映像・封入物の内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。
☆初回版終了次第、トールケースになります。

写真:DVD版


rurounikenshin.dvd


—————–

全世界大ヒットを記録した、衝撃の序章から2年-壮大なるクライマックスは、ここから始まる!
伝説、再び。
託された運命、そして最後の決断 全ては、未来のために――。

<ストーリー>
動乱の幕末で「最強」の伝説を残した男、緋村剣心。かつては“人斬り抜刀斎”と恐れられたが、新時代を迎えて、神谷薫ら大切な仲間たちと穏やかな日々を送っていた。
そんな時、剣心は新政府から、剣心の後継者として“影の人斬り役”を務めた志々雄真実を討つよう頼まれる。新政府に裏切られ焼き殺されたはずが、奇跡的に甦った志々雄は、京都で戦闘集団を作り上げ、日本征服を狙っていた。
剣心は必死で止める薫に「今までありがとう」と別れを告げ、京都へ向かう。
かつては剣の腕も頭脳も剣心と互角だったが、今や誰もが恐れる魂の凶悪さを持つ最狂の敵・志々雄とついに宿命の対面を果たす剣心。だが、志々雄は部下の瀬田宗次郎に相手を命じ、宗次郎の最速の技で、なんと剣心の逆刃刀が真っ二つに!
さらに剣心は、志々雄一派以外にも敵がいると知る。剣心に勝って己こそが最強だと証明しようとしている元御庭番衆の四乃森蒼紫だ。
逆刃刀を失くした剣心は、不殺<ころさず>の誓いを破らずに、何人もの敵を倒すことができるのか? 最大の危機に立つ剣心のもとへ、薫と仲間たちが駆け付ける。だが、志々雄の企てた京都大火の炎の影に、もっと恐るべき陰謀が隠されていた──!

<キャスト>
佐藤健 武井咲 伊勢谷友介
青木崇高 蒼井優
神木隆之介 土屋太鳳 田中泯 宮沢和史
滝藤賢一 三浦涼介 丸山智己 高橋メアリージュン
福山雅治
江口洋介・藤原竜也

<スタッフ>
原作:和月伸宏「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」(集英社 ジャンプ・コミックス刊)
主題歌:ONE OK ROCK “Mighty Long Fall”(A-Sketch)

監督:大友啓史
脚本:藤井清美 大友啓史 音楽:佐藤直紀
製作総指揮:ウィリアム・アイアトン
製作:上木則安 畠中達郎 茨木政彦 髙橋誠 宮本直人
エグゼクティブプロデューサー:小岩井宏悦
プロデューサー:福島聡司
撮影:石坂拓郎
照明:平野勝利
美術:橋本創
装飾:渡辺大智
録音:益子宏明 蓬田智一
編集:今井剛
アクション監督:谷垣健治

衣裳/キャラクターデザイン:澤田石和寛
ヘアー&メイクアップデザイン:ShinYa(PRIMAL)
VFXスーパーバイザー:小坂一順
スーパーバイジングサウンドエディター:勝俣まさとし
スクリプター:河島順子
スケジュール:猪腰弘之
助監督:田中諭
ラインプロデューサー:宿崎恵造
製作担当:馬場三輝

製作:「るろうに剣心 京都大火」製作委員会
制作プロダクション・配給:ワーナー・ブラザース映画
(C)和月伸宏/(C)集英社 2014「るろうに剣心 京都大火」製作委員会

==============================

追加情報!
2015年1月21日(水)同時発売決定
『るろうに剣心 伝説の最期編』Blu-ray/DVD
『るろうに剣心 コンプリート Blu-ray BOX』

詳しくは映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』公式サイトをご覧ください。

田中泯独舞 劇場公演 決定!

2014年11月29日(土)

ダンサー田中泯ただ今旅行中
『脱衣浮雲』

インドネシアの島々を訪ね踊って確信を得た「場踊り」も年を重ね10年を数えます。旅をし、場を発見し学び、その場の踊りを見つけて行く、踊り行とも称べるかもしれません。正直=自然=子供のような夢=価値の自問自答を繰り返しています。やや敬遠気味であった、劇場空間に久方ぶりに立ち寄ってみようと思い立ちました。建築物の内側に僕のカラダがどんな空気を携えていけるのか、わかりませんが、正直なカラダのダンスを未知の人々にさらすことは願っても無いことかと思います。                           
田中泯

踊り 田中泯
照明 田中あみ 音響 石原淋
会場:キラリふじみ メインホール

<お問合せ> 
富士見市民文化会館キラリふじみ 
電話:049-268-7788
主催 公益財団法人キラリ財団

2014年11月8日(土)石原淋 ソロダンス

2014年11月8日【土】
石原淋 ソロダンス
続・続・続『野をさがす』

開演19:00(開場15分前)

演出・振付:田中泯
出演:石原淋
   (応援:野中浩一)
音:村上史郎
照明:田中あみ
舞台:森純平

料金:2500円
会場:plan-B


Rin-solo11.8


Nov 8th , 2014 (Sat)
Rin Ishihara solo dance
“Seeking in the Wilderness”

Choreographed and directed by Min Tanaka
Dance:Rin Ishihara
(Support:Koichi Nonaka)
Sound:Shiro Murakami
Light:Ami Tanaka
stage design:Junpei Mori

19:00start/ 18:45open/ Fee ¥2500

<plan-B>★入り口は中野通り沿い
〒164-0013東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
TEL03-3384-2051(当日の道案内のみ)

ご予約/お問い合わせ 
alternative.space.planB.1981@gmail.com
http://i10x.com/planb/contactus ご予約フォーム
plan-Bオフィシャルサイトhttp://i10x.com/planb/

RESERVATIONS & CONTACTS 
alternative.space.planB.1981@gmail.com
http://i10x.com/planb/contactus [Reservation form]
plan-B official Web Site http://i10x.com/planb/

WOWOW 土曜ドラマ『グーグ−だって猫である』

犬童一心映画監督によるWOWOWドラマ
大島弓子 原作
★大島弓子の自伝的コミックエッセイをドラマ化。
飼い猫との愛しい日々を描いた秀作!!
WOWOWオリジナルドラマ
『グーグ−だって猫である』

10月18日(土曜日)第一話無料放送
毎週土曜日 夜10時から


title


★犬童一心facebook ご本人による投稿より

『グーグーだって猫である』
宮沢りえさんの共演者が発表されました。

黒木華、長塚圭史、菊池凛子、岩松了、ロッチ中岡、市川実和子。
そして『メゾン•ド•ヒミコ』以来の田中泯さん。

夢のようなキャストに囲まれた最高の時間でした。
宮沢りえ、田中泯によるクライマックスを是非皆さんに味わって欲しいです。

——————
WEBザテレビジョン
ムビコレ

公開中! 映画るろうに剣心「京都大炎編」

2014年8月1日よりロードショー

NHK大河ドラマ『龍馬伝』の大友啓史氏が監督です。
大勢の中心的の出演者の中でも、田中泯は唯一の年寄りかもしれません。
が!、壮絶なるアクションを劇場で観賞頂けるとうれしく思います。
株式会社Madada


rurou.ni.kenshin2014.8.1


「るろうに剣心」オフィシャルサイト

plan-B主催 田中泯(ダンス)+沢井一恵(箏)


2014年10月31日【金】
開演20:00(開場15分前)
田中泯(ダンス)・沢井一恵(17弦箏)デュオ
「 落下するまで飛びましょう!」

—連歌・鳥の歌 / 2014 スペシャルー強靱な遊体、繊細な不可知、一瞬の永劫。

この二人にとって初のデュオパフォーマンスという事実には、意外の一言しかない。
それぞれの輝かしくも漆黒の旅路が、ひとときplan-Bで相まみえる。
聴き遂げるのか,凝視するのか、ともに飛翔するのか。
本公演は「連歌・鳥の歌」プロジェクトをハブとして実現しました。パブロ・カザルスの名演で知られるカタルニア民謡をテーマにしたウェブサイトにそれぞれの作品が公開され、共演を願う数多の思いが形となります。


sawaikazue-tanakamin500


会場:plan-B
料金:前売り2500円 当日3000円

演出・田中泯・沢井一恵
出演:田中泯・沢井一恵
音響:岸田充善
照明:田中あみ
舞台:石原淋、他
協力:沢井箏曲院、「連歌・鳥の歌」製作委員会

<plan-B>
ご予約はこちらから
plan-Bオフィシャルサイト
★plan-Bのオフィシャルサイトからスムーズに上記リンクご利用いただけます。

映画上映『ほかいびと〜伊那の井月』

富士見市民文化会館「キラリ☆ふじみ」オフィシャルサイト告知情報

————————————–
井上井月の映画を上映いたします!
11月にキラリふじみで公演する
ダンサー田中泯 ただいま旅中『脱衣浮雲』
の関連企画です!。

上映日時 10月19日(日)14:00
会場 富士見市民文化会館キラリふじみ マルチホール
料金1,000円(「脱衣浮雲」公演チケット同時購入の方は500円)
チケット申込&詳細
お問合せ 富士見市民文化会館キラリふじみ 049-268-7788

【あらまし】
幕末から明治中頃にかけて伊那谷を放浪した井上井月。
井月愛好の伊那人が80年かけて集めた1800の句、逸話、日記の断片、聞き書きをもとに、
井月の謎が明らかになる。
主演:田中泯/語り:樹木希林/音楽:一柳慧/監督:北村皆雄

【お問い合わせ】
お問合せ 富士見市民文化会館キラリふじみ 049-268-7788
主催:公益財団法人キラリ財団

共催plan-B 田中泯演出『知念大地ソロダンス』

2014年10月5日(日曜日)

田中泯 演出
知念大地 ソロダンス 
「調査ー土編」

開演18:00(開場15分前)

知念大地(ちねんだいち)
04年 池袋の路上で大道芸と出逢い、この道を志す。以降、国内外の大道芸フェスティバルや路上で多数の芸を披露し続けている。東京中野にあるオルタナティブスペース「plan-B」で田中泯のオドリに出逢い衝撃を受け、12年 Daichi 単独 live『おもいっきりふくラッパ』をシリーズとして開始した。13年 上記公演を見ていた深田晃司監督から声がかかり、映画「ほとりの朔子」(ナント三大陸映画祭2013グランプリ・金の気球賞&若い審査員賞、タリンブラックナイト映画祭2013最優秀監督賞)にダンサー役で出演。14年 より幼少期をすごした埼玉・岡部に暮らし、更なる飛躍を求め芸を磨いている。

演出・構成:田中泯
出演:知念大地
音:石原淋
照明:田中あみ

料金:2500円
会場:plan-B

<plan-B>★入り口は中野通り沿い
〒164-0013東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
TEL03-3384-2051(当日の道案内のみ)

ご予約/お問い合わせ 
alternative.space.planB.1981@gmail.com
ご予約フォーム http://i10x.com/planb/contactus
plan-Bオフィシャルサイトhttp://i10x.com/planb/
★plan-Bのオフィシャルサイトから
スムーズに上記リンクご利用いただけます。



Daichi.solo.2014.10.5-300


—————————

Oct 5th , 2014 Sunday
Daichi Chinen Solo Dance
“Investigation”

18:00start/ 17:45open/ Fee ¥2500
Directed by Min Tanaka
Dance:Daichi Chinen
Sound:Rin Ishihara
Light:Ami Tanaka

RESERVATIONS & CONTACTS 
alternative.space.planB.1981@gmail.com
http://i10x.com/planb/contactus [Reservation form]
plan-B official Web Site http://i10x.com/planb/

きらり☆ふじみ主催/plan-B提携『イマダンス』

<キラリ★ふじみ オフィシャルサイトより>


2014年9月29日(月)
2014年9月30日(火)
両日ともに20:00開演 ※開場は開演の15分前より
カラダ・コトバ・ウゴキとの出会いを重ねて、イマダンス。
自分の中にある「オドリ」を、イマダンス。
plan-Bという空間で、さらけ出すカラダと存在するダンス。
「私の子供=舞踊団」の活動をしているメンバーが、
二晩にわたってお届けする、ソロシリーズ第二弾。

ソロシリーズ『イマダンス』
構成・演出 田中泯

29日 岸田圭介 諏訪一明  瀬口健作
30日 安奈 金昌子 渋谷雅子

照明 田中あみ  
音響 石原淋
 
—————————– 
会場 plan-B(東京都中野区)アクセスはこちら
料金 予約2,000円 当日2,500円
取扱 plan-B 予約はこちら
※予約完了後のキャンセルはキャンセル料がかかります。
※キラリふじみでの取扱はございません。
※公演に関するお問合せは、キラリふじみまでご連絡ください。

トーク 2014年9月27日 「ダンスニューエア2014」

<田中泯トークのお知らせ>

ダンスニューエア2014
2014年9月27日 sat 14:30~16:30

JaDaFo(日本ダンスフォーラム) 3連続トーク
Vol.3 『ダンスの深化と拡張』

会場:こどもの城 11F 
参加費:無料(申込制)

企画・進行:尼ヶ崎彬
ゲスト:田中泯、北村明子、山田うん
共催:科学研究費共同研究
「コンテンポラリーダンスのワークショップと即興の分析」
http://dancenewair.jp/program05

コンテンポラリーダンスは日々変化している。さまざまなアイデアが舞台に、屋外に、さらに近年はクラウドの上にまで展開されている。もともと「コンテンポラリー」とは「共有された時代」だから、コンテンポラリーダンスは文化や技術や社会環境の変化とともに変わるはずのものだとも言える。けれどもそれらには目先の状況変化に対応しただけのものから、ダンスの将来に影響を与える本質的な変容まで、さまざまのレベルがある。このトークでは、ダンスとは何か、人はなぜ踊るのか、身体の動きはどのような意味をもつのかといった根源的な問題を追究してダンスを深化させ、その結果ダンスの概念を拡張させた舞踊家の方々をゲストに迎え、その仕事について話し合ってみたい。(尼ヶ崎彬/舞踊評論家)

田中泯・スガダイロー公演『虚水脈』

田中泯・スガダイロー 二夜公演『虚水脈』

★2014年9月21日(日)一夜『虚水脈「瞼闇抄」』
北とぴあ 元プラネタリウム5・6階「スペースゆう」

★2014年9月22日(月)二夜『虚水脈「幻繭抄」』
浅草・花やしき

墜落した星々、神隠しに遭った子供。そのふたつを結ぶ秘技。

北とぴあはかつてプラネタリウムだった場所。幾千もの星々が輝いており、その光の軌跡は毎日描かれていた。しかし現在すべての星々は墜落し永遠の暗闇に包まれている。この輝きを失った星々の世界とは一体いつのことなのか。
一方開園160年の浅草花屋敷は日本最古の遊園地。閉館後の園内には、隠れん坊という遊びが終わったのにも気付かず、いまだ「息を殺し」て、鬼に見つけられることを待ち望んでいる子供たちがひっそりと隠れているのではないか。
かつてその時空間に存在した人間のからだの軌跡や痕跡。それらに呼応する田中 泯の「場踊り」という秘技とスガダイローの唯一無二な即興ピアノ。
消えてしまった星々と神隠しに遭った子供たちを出逢わせてあげて、救済してあげること。この二日間に及ぶふたつの洞(うろ)での儀式は、見えない水脈のように結びつけられ、決して歴史に遺ることはないのだろう。本来舞踊も音も遺るものではないのだから。            
ヴィヴィアン佐藤



Min.Diro.600

9/21(日)『虚水脈 「瞼闇抄」(けんあんのしょう)』
会場:北とぴあ 元プラネタリウム5・6階「スペースゆう」
料金:予約¥4,000、当日¥4,500、S席¥5,500 (限定数)
時間:OPEN 13:30 、START 14:00
場所:東京都北区王子1丁目11-1
予約:velvetsunproducts@gmail.com

9/22(月)『虚水脈 「幻繭抄」(まぼろしのしょう)』
会場:浅草・花やしき
料金:予約¥4,000、当日¥4,500
時間:OPEN 19:00、START 19:30
場所:東京都台東区浅草2-28-1
予約:velvetsunproducts@gmail.com
★本公演は雨天決行になります。雨天の場合、雨具はお客様ご自身でご用意下さいますようお願い致します。また傘などの使用はお控え頂きレインコートをご準備下さいませ。台風など災害による公演中止の場合は、アーティストHPをご確認頂くかvelvetsunproducts@gmail.comまで問い合わせくださいませ。

出演:田中泯、スガダイロー
監修:ヴィヴィアン佐藤
宣伝美術:須藤ひとみ
照明:田中あみ
記録:森孝介
制作:小仲やすえ
プロデューサー:ノイズ中村
主催:VELVETSUN PRODUCTS
協力:株式会社Madada 石原淋
助成:公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

ワタリウム美術館「磯崎新 12×5=60」

2014年9月20日(土) 19:00
田中泯「ひらがなをどり」

出演:田中泯(ダンサー) 
スタッフ:石原淋 
参加費:2,500円(予約制)

【会場】
ワタリウム美術館
「磯崎新 12×5=60」
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前3-7-6

【お申し込み】
fax:03-3405-7714
e-mail: order@Watarium.co.jp


uketsuke.500


————-
20th Sep, 2014
Min Tanaka dance
“ISOZAKI ARATA 12×5=60” Exhibition
at Watarium fine arts museum

【Inquiry:Watarium arts museum】
TEL03-3402-3001
★The Watarium fine arts museum’s official Web Site is only Japanese.