月別アーカイブ: 2018年9月

9/15、9/16 福島県 二箇所での田中泯ダンス公演のご案内

田中泯(踊り)
ジョン・ラッセル(ギター)
ストーレ・リアヴィーク・ソルベルグ(ドラム)





2018年9月15日[土] 15:30開場 16:00開演
福島県二本松城箕輪門(県立霞ヶ城公園)
前売り¥3,500 当日¥4,000

<場所詳細>
福島県二本松城箕輪門(県立霞ヶ城公園)
〒964-0904 福島県二本松市郭内3丁目232
※JR二本松駅から徒歩20分。車は二本松ICから5分。駐車場あり(300台可)
※注 雨天の場合 男女共生センター研修ホール(箕輪門より徒歩3分。案内あり)

<チケットの購入/発売開始 8/4(土)>
●チケットぴあ http://pia.jp/(Pコード:488-347)
●ローソンチケット http://l-tike.com/(Lコード:21595)
●e+ イープラス http://eplus.jp/ 

<お問合せ>
にほんまつ観光協会
Tel・Fax: 0243-24-5085
E-mail: n_kankokyokai@yahoo.co.jp
主催: 二本松市戊辰150年事業実行委員会/協力: HOTSTUFF PROMOTION/特別協力: 福島民友新聞社

—————————-

2018年9月16日[日] 15:00開演 
いわき市立美術館ロビー
料金無料(予約不要)
※土門拳、木村伊兵衛など日本写真史に大きな足跡を残した19人の写真家「昭和のこども」写真展覧会、開催中。

<場所詳細>
〒970-8026 福島県いわき市平字堂根町4-4
○JR常磐線・磐越東線いわき駅より徒歩12分

<お問合せ>
いわき市立美術館
Tel: 0246-25-1111
後援: ブリティッシュ・カウンシル/制作協力: jazz & NOW

<本公演/企画・制作>
株式会社ビグトリィ 大木雄高
〒155-0032 東京都世田谷区代沢2-20-12
Tel: 03-3419-6261
E-mail: bigtory@mba.ocn.ne.jp
http://bigtory.jp/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

出演者プロフィール

田中泯 Min Tanaka 踊り
ダンサー。1945年生まれ。1966年クラッシックバレエ、モダンダンスを学んだ後、1974年から独自のダンス、身体表現を追求するようになる。本格的海外デビュー、パリ秋芸術祭『間─日本の時空間』展(ルーブル装飾美術館)1978年』をきっかけにし、ゆるやかで微細な動きで身体の潜在性を掘り起こすパフォーマンスは、ダンスをはるかに越えて、新しい芸術表現として衝撃をもたらした。一方、1985年から今日に至るまで、山村へ移り住み農業を礎とした日常生活をおくることでより深い身体性を追求している。2002年映画『たそがれ清兵衛』(山田洋次監督)初出演により、映像への出演も多く独自の演技力によって異彩を放っている。著書『僕はずっと裸だった』(工作舎)、『意身伝心』(春秋社)、写真集『光合成』MIN by KEIICHI TAHARA(スーパーラボ)。 http://www.min-tanaka.com 
写真© Hayato Araki

ジョン・ラッセル John Russell Guitar
1954年、ロンドン生まれのギタリスト。10代より、リトル・シアター・クラブ、ロニー・スコッツ、ICAなど初期のフリー・インプロヴィザーションの現場に足を踏み入れ、1975年にはデレク・ベイリー、エヴァン・パーカーらのインカス・レコードから1stをリリース。現在までに50作品以上のアルバムを発表している。当時よりロンドンの地下音楽の現場を支えてきた一人であり、1991年より、英国で最もロングランを続けている即興演奏の月例コンサート「Mopomoso」を主宰している。2001年にドイツのサックス奏者シュテファン・コイネを伴い初来日。その後、豊住芳三郎らの招聘により日本ツアーを行い、日本の即興音楽シーンにおいても広くその名が知られている。2016年よりアイルランドのポール・G・スミスと共に新レーベルWeekertoftを始動。 写真© Peter Gannushkin / DOWNTOWNMUSIC.NET

ストーレ・リアヴィーク・ソルベルグ Ståle Liavik Solberg Drums
1979年生まれ。ノルウェーのオスロを拠点に即興演奏に軸足を置く新進気鋭のパーカッショニスト/ドラマー。『Will it f loat?』(J・ラッセル、S・ベレスフォード、J・エドワーズとのカルテット)、ジョン・ブッチャーとのデュオ、アラン・シルヴァ/メテ・ラスムセンとのトリオなどのCDをリリースし、評価を得ている。最新作は、ジョー・マクフィ/パスカル・ニゲンケンペルとの『Imaginary Numbers』。また、オスロにおけるコンサート・シリーズ『Blow Out!』の運営の中心的役割を果たすとともに、同じ名称のフェスティヴァルを同じく北欧のドラマー、ポール・ニルセン-ラヴと共同で企画するなど、オーガナイザーとしても積極的に活動している。昨年秋には、ジョン・ラッセルとの台湾ツアーも行った。 写真© Peter Gannushkin / DOWNTOWNMUSIC.NET





Min Tanaka (dance)
John Russell (guitar)
Ståle Liavik Solberg (drums)

—————————-

Saturday, September 15th, 2018, door opens at 15:30, starts at 16:00
At the Minowa gate in Nihonmatsu Castle in Fukushima
Advance: ¥3,500 and On the day: ¥4,000


Minowa gate in Nihonmatsu Castle in Fukushima Prefecture (Kasumigajō Park)
Kakunai 3-232, Nihonmatsu city, Fukushima 964-0904
*20-minute walk from Nihonmatsu station JR line, or 5-minute drive from Nihonmatsu IC by car. Parking available (300 cars)
*In case of rain, the venue will change to the Training Hall in Fukushima Gender Equality Center (3-minute walk from Minowa gate. We will guide you there.)


●Ticket Pia http://pia.jp/ (P code: 488-347)
●Lawson Tickets http://l-tike.com/ (L code: 21595)
●e+ http://eplus.jp/


Nihonmatsu Tourism Association
Tel/Fax: 0243-24-5085
Email: n_kankokyokai@yahoo.co.jp

The Event is produced by Nihonmatsu City 150th Anniversary of the Boshin War Commemoration Project Committee
Thanks to HOTSTUFF PROMOTION
Special Thanks to The Minyu Shimbun

—————————-

Sunday, September 16th, 2018, starting at 15:00
At Iwaki City Art Museum
Free of Charge (No Reservation Required)

*A photo exhibition “Showa no Kodomo (Kids in Showa era captured in photography)” which features 19 photographers including Ken Domon and Iibei Kimura who made significant contributions to history of Japanese photography will be available.


Taira 4-4, Done machi, Iwaki city, Fukushima, 970-8026
12-minute walk from Iwaki station, JR Joban line or Ban-etsu Higashi line


Iwaki City Art Museum
Tel: 0246-25-1111
Production Assistance Provided by jazz & NOW
The event is under the auspices of The British Council


Yutaka Oki, BIGTORY Inc.
2-20-12 Daizawa Setagaya-ku, Tokyo 155-0032
Tel: 03-3419-6261
Email: bigotry@mba.ocn.ne.jp
http://bigtory.jp/

————-

Short Biographies of Artists

Min Tanaka (Dancer)
Born in Tokyo in 1945. He was trained in classical ballet and American modern dance around 1960s, and in 1974 he started searching for his own dance and physical expression.
In 1978, he made his international debut at the Louvre Museum. His performance —extremely gentle and infinitesimal movement to withdraw the potentiality of a body— impacted on Art world, far beyond the dance scene as a brad-new artistic expression. Starting in 1985, he has been living in a village in mountain side, basing his daily life in farming in order to search for deeper physicality. Since his first appearance in the film “Twilight Samurai” directed by Yoji Yamada in 2002, he has appeared in a numerous number of films with his unique approach to acting and distinct presence. His books include My Bare Body and Conscious Body, Contagious Mind. A Photo Book “Photosynthesis MIN by Keiichi TAHARA” was published from SUPER LABO.
http://www.min-tanaka.com PHOTO© Hayato Araki

John Russell (guitar)
Born in London in 1954. In his teens, he began playing in early days of free improvisation in such places as Little Theater Club, Ronnie Scott’s and ICA. In 1975, he released his first album form Incus Records, known for Derek Bailey and Evan Parker, and he has released more than 50 albums to date. He is one of the most prominent figures who has supported the UK’s underground music, hosting Mopomoso, the longest-running monthly concert in the country for improvisation music. He came to Japan for the first time in 2001 with German saxophonist Stefan Keune, and it was his Japan tour organized by Yoshisaburo Toyozumi that made a name for himself in Japan’s improvisation music scene. In 2016, together with Lreland-based Paul G Smith he established a new record label Weekertoft. PHOTO© Peter Gannushkin / DOWNTOWNMUSIC.NET

Ståle Liavik Solberg (drums)
Born in 1979, he is an up-and-coming percussionist and drummer who plays improvisational performance. Based in Oslo, he has released such notable CDs as Will It Float? with John Russell, Steve Beresford and John Edwards, and a duo with John Butcher, as well as a trio with Alan Silva and Mette Rasmussen. His latest work, Imaginary Numbers, was recorded with Joe McPhee and Pascal Niggenkemper. In addition, he has been a major figure in organizing and managing a music concert series called Blow Out!, which later became a music festival of the same name. The latter event was co-organized by Scandinavia-based drummer Paal Nilssen-Love. In the Fall last year, he has toured in Taiwan with John Russell. Photo© Peter Gannushkin / DOWNTOWNMUSIC.NET

田中泯 ダンスロード in インドネシア / 油谷勝海監督作品 映画「ウミヒコ ヤマヒコ マイヒコ」

田中泯が自身のオドリの呼び名を「場踊り」と称したのはここから始まった。この映画はフランスのポンポデューセンターやチェコのナショナルギャラリーでも上映を行った。事あるごとに上映をさせていただいてきた。この度、能登で上映されることが決定しました!油谷監督と田中泯と舞台挨拶を行わせていただきます!。たくさんのご来場をお待ちしております。Madada Inc.

======================


第4回すず里山里海映画祭 
2018年9月1日(土)
上映   映画「ウミヒコヤマヒコマイヒコ」(2007/120min/配給:タラ・コンテンツ)
★油谷勝海監督と主演の田中泯トーク

第1回上映 10:00~ ※上映後トークショー(15分)
第2回上映 13:30~ ※上映前トークショー(15分)
(各30分前開場)









会場:ラポルト珠洲
〒927-1214 
石川県珠洲市飯田町1丁目1-8
TEL:0768-82-8200

チケット(ウェブ)

前売り1,000円 
当日1,500円
※お問合せフォームからのお申し込みで前売り券のご予約という形となります。
※当日、現地でご精算、チケットをお渡しさせて頂きます。

チケット(電話)
水上 090-4327-5936

ー映画紹介文よりー
「たそがれ清兵衛」における存在感で、映画界に衝撃を与えた舞踊家・田中泯。 職業は農民、ダンスは命そのものという彼が、踊りの始原を求めて旅に出た。『立ち尽くすだけ、座っているだけ、道をふらふらするだけ、踊りになるかどうかわからない』そう言いながら道で踊る、水牛と 踊る、大樹と踊る、渓流で踊る、海上で踊る、死者を踊る、離別を踊る・・・。 いつの間にか老若男女が集まってくる。 トラックが止まる。犬やニワトリがくる、そして風も雨も潮騒もくる。 これは、『田中泯の身体』をシナリオとした初めてのダンス・ロード・ムービーである。





シノプシスにかえて
監督:油谷勝海

希望への遡行  
田中泯/MTダンスロードムービーの始まり。

私はMTのいくつかの踊りの中に、身体の極限に近い野生を見た。 身体が放つ彼岸を見た。MTが迷って踊らなかった場所、時を見た。 カタチのみを、身体をキリヌキ写真できれいな風景に置いてもしょうがないと言って、 踊らない理由も知った。

そして踊る理由も見た。

弱いもの、小さいもの、いとおしく、つつましく暮らしているもの、 昆虫、肋骨、草木、小鳥、鳩、ニワトリ、仔ブタ… 弱く、小さなものの持つ喪失感を、確かめ確かめ、時間をかけて身体が愛惜表明する、応援のエールを送る踊り。

強いもの、力を発散しているものにも、その力を測り、試す、畏敬する。 「大樹と力くらべしている」とスンバ島のドライバーが言ったように。 また、激流を遡行する身体のように、その力を限界まで深く深く身に知ろうとする。 力強いものへの尊敬が、彼の身体の千の筋肉と直通電話のように交信するのを見た。

農民として日々の労働を尊敬し、祭りを愛し、芸能の魔力と野生を訪ね歩き、試す。 そして、MTの身体は、日々、内発的な踊りを知性の統御によりあふれ出す。

「踊る」とは身体の希望そのものではないか。

私は、戦争、天災、生死と同列に、身体の希望を置きたい。 それが出発だ。

======================

STAFF
製作:井関惺
撮影:松前次三/リザ・アドリアン/中井正義/油谷勝海
撮影協力:阪本善尚
編集:藤井五木/油谷勝海 
音編集:油谷勝海
音:高橋琢哉 
ナレーション:田中泯
スチール:原田大三郎/油谷勝 
衣装協力:誉田屋源兵衛
インドネシアプロデュース:高城芳秋
制作:青木千波/デザイニングジム
DVDデザイン:池田博範
DVD制作進行:佐藤敦嗣
流通:ホリプロ
監督:油谷勝海