★田中泯の肩書きは「ダンサー」もしくは「舞踊家(ぶようか)」としてください。Madada Inc.
田中泯は1966年からその幅広いキャリアの中で、暗黒舞踏の創設者である故・土方巽に敬意を表し「舞踏公演」と銘打ったパフォーマンスを主に1980年代〜90年代に多数行いました。しかしながら、土方巽の死後 国内外問わず急速な発展を遂げ、一つのジャンルとしてカテゴライズされた「BUTOH 舞踏」に一切の関心をもってはおりません。残念ながら本人の意思により発言し続けてきたにもかかわらず、誤った解釈として田中泯もまた「BUTOH dancer 舞踏家(ぶとうか)」と表示されることがございます。また、英語の dance の和訳として生まれた「舞踊」という日本語と、「舞踏」という日本語もその違いが理解されないまま近年は使用されるようになっているようです。しかしながら弊社としては、あらゆるダンスの総称としての「舞踊(ぶよう)」はそもそもジャンルを表す言葉ではないと考えます。言葉もまた時代と共に変化していくこととして難しい問題ではございますが、皆様のご理解をお願い申し上げます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★Please refer to Min Tanaka’s Profession as only “Dancer”. it is not Butoh dancer for ever, any more.
In Tanaka’s extensive carrier which began in 1966, he presented a number of performances titled as Butoh dance mainly between the 1980’s and 1990’s, paying respect to Tatsumi Hijikata, the founder of Ankoku Butoh, the Dance of Darkness. However, Tanaka has no interest whatsoever in the Butoh which rapidly developed, permeated, and became a mere genre of dance both in Japan and abroad after Hijikata’s death. Regrettably, Tanaka has been mistakenly described as Butoh dancer to date, despite his continuous claim that he is not. In addition, there are cases in recent years that the word Butoh and Buyo, another Japanese word used as a translation of the English word dance, are mixed up ignoring their historic context. We consider Buyo as a general term to indicate dace, not a name of certain category of dance.